運営者情報
  HOME
 

メルマガ購読・解除
FX【役立つ本日の重要経済指標】

読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 
  投資
TOP >> FXを知る基礎用語>> 投資
投資とは

投資は、自分の資金を投資先に預け、将来のある時点で投資した資金よりも多くの金額が戻ってくることを期待するものです。
複雑で難しそう。とか、賢い人しかできないもの。なんて固定概念を持っている人は少なくないと思いますが、基本さえ覚えてしまえば誰でもできるものなのです。

ただし、投資を上手に利用するにあたって以下に紹介するプロセスがなければ投資だと思っていたものが単なる浪費になってしまうかもしれません。
そのプロセスとは以下の通りです。

投資する初期費用を決める

まず、FXで投資によって利益を獲得する前に、自分の生活を送るだけの資金に余裕がなければなりません。
あたりまえのことですが、総収入の中から生活に必要な資金を確保しておかなければ、破産してしまいます。
投資は利益だけでなく、当然リスクも伴うものなので、自分の生活を余裕をもって遅れる状態で始めるのが利口であるといえます。

総収入から生活に必要な資金を除いたものを「余裕資金」と呼ぶことにします。

通常余裕資金は、貯蓄にまわしたり、趣味に用いる人が多いのですが、投資を始めようとする場合は、この余裕資金の中から投資に使用するといいでしょう。

ただ、ここで大切なのは、最初は背伸びせずに現実をふまえて、余裕資金の中でも損害がでてもいいように小額に設定することを心がけましょう。

目標の設定

最近では、投資を老化防止や、趣味の範囲で行っている人も中にはいますが、おそらくほとんどの人が何らかの夢と目標をもって「お金を増やしたい」と考えていることでしょう。
ところが、実際に初めてみて、なんだかわからないうちに利益が出てしまった結果、目先のお金を増やすことにのみ集中しすぎて、いつのまにか当初の目的からそれてしまい、さらには目標すら見失ってしまうケースも少なくありません。

だからこそ、投資を始める前には、現在の自分の状況と、これからどこを目指すのかということをしっかりと決めなければなりません。

投資期限とその到達額を決める
上の項目と若干重複しますが、「いつまで」に「どのくらい」お金を増やしたいか、「いくらまでなら損害がでてもいいか」、目標のためにいくらまで投資できるのかを決めておく必要があります。

投資期間と到達額をしっかり決めておかないと、人間は欲の深い生き物ですから、目標のために得た利益が「まだ利益がでるかもしれない」と、やめ時を見失い大損をしてしまうケースも少なくないです。
視点を変えてみると一種のギャンブルと同じです。
賢く利用するなら、自分が決定した期間内で得た利益、または目標の額に達した時点で、自分の夢にキッパリと意識を向け直すことが大切です。

当たりサイトでは“投資”の中でもFXについて紹介していますが、“投資”の種類には他にもさまざまな種類が存在します。

 
FXを知る基礎用語 一覧